備忘録

忘れっぽい自分のための記録

点と点が繋がってきた

適応障害になって以降、記憶力や理解が難しくなりました。
取りたい資格や読みたい本はたくさんあるのに、理解が難しい、頭に入らず何度も同じところ読んだり、何度も同じ問題を解いたり…
まったく進まない自分が嫌になり、すぐに諦めていました。
でも勉強すること、本を読むことは変わらず楽しいです。

簿記の勉強もYouTubeの動画、無料の動画の2つで学んできました。今月、オンラインで始まった簿記講座。今まで勉強してきて腑に落ちなかったことが「こういうことだったのか〜」と納得することがありました。おかげでまた簿記の勉強がまた楽しくなってきました。
今までは、暗記すればなんとかなると思っていましたが、それじゃどうにもならないことも実感しています。今は、ともかく問題を解く、間違えてもできるようになるまで何度も何度も解くことを意識しています。

 

スティーブ・ジョブズの伝説の卒業スピーチでずっと「点は点」フラフラしている私にはきっと繋がることはないと思っていました。でも何にもで点が繋がることってあるんだとようやく実感するようになりました。

仕事も大した経験にならない、でもようやくそれが繋がり経験として認めてもらえるようになりました。何がしたいのか分からなかったので、これまでの経験が繋がるなんてないと思っていました。
やりたいことが見え、それを認めてもらえるようになったこと、本当に遠回りだと思っていましたが大切なプロセスだったんだと思います。

ゴールは、ひとつでもそこに辿り着く道はたくさんあるし違うと思ったら方向転換すればいいんだと行動したから納得することができました。

あとは、ブレずに諦めず突き進むだけ。

人とスピードが全く違うので、情けないと思うこともあります。でも人と自分は違うし、ゴールも違う、だから焦らず自分のペースでこれからも進んでいけばいい。
今はただの点でもいつか何かと繋がる日が来ると思って、今日も歩いていこうと思います。

変わり映えのない毎日がコツコツで変わる

一度ブログから離れてしまうと、ログインすることすら忘れています。
習慣にする大切さをしみじみ感じています。

ブログの記事の更新をしていない間の日常を記事にしようと思います。

まず、いろいろあり今年から就業し始めた会社を辞めました。
朝礼中に過呼吸が出てしまい倒れました。ずっと初めから症状があったと伝えたことで、すぐに退職の流れになりました。
本当にやりたい仕事だった、就業時間も休みも希望通り、人もいい人ばかりでした。
「辞める」という決断は避けたいと思っていましたが、今考えるとその決断で良かったと思っています。

ずっとダラダラのんびりと続けている簿記3級の勉強。布団に入っていても眠れない時は勉強するようになりました。自分の記憶力や忘れっぽさにイライラ、進み具合もカメ並みです。それでも理解できた、問題が解けた時に続けて良かったと、ここで諦めたら今までと一緒なので、コツコツと進めていこうと思います。

また仕事の紹介をもらいました。
慣れたら在宅があるので、それに惹かれてエントリ〜してみました。
今までの経験も活かせそう、人も穏やかそうな方でした。
お仕事開始はまだ先ですが、ゆっくりと生活習慣を元に戻していこうと思います。

簿記の勉強で決算の章に入ってからカメ並みの歩みがもっと遅くなりました。
偶然にもオンラインで簿記の講義を受けられることを知り、申し込みました。今月から早速始まり、講義のスピードもとても早いですが、一緒に受けている人が多いこと…
一緒に頑張っている人がいると思うだけでまたやる気をたくさんもらっています。おかげで最近は簿記勉強に向き合う時間が増えています。
簿記3級に合格したらその次に取りたい資格もあるので、ここでつまづいている場合ではないですね。

「なんで、それが欲しいの?」

「なんで、これをやりたいの?」

最近、自分に問いかけている言葉です。

それがきっかけで簿記以外にも始めたことがあります。
今、YouTubeで知った「英語ビュッフェ」という朝7時から15分、英語の動画を視聴しています。

字幕の映画を見に行って日本語字幕を見て笑っている私。でも英語がわかる人は、私よりも早いタイミングで笑っているんですよね。それを私もしてみたい。そして行きたい国があり、そのためにも英語は必須。
聞き取れない、口が回らない、そんな自分に笑ってしまいますが、たまに聞き取れる、ミスなく書ける自分に驚きながら楽しい15分を過ごしています。
こんなに書くことってここ最近なかったので、流石に英語と簿記をやった1日は腱鞘炎になるかと思うぐらい手が痛かったです。(汗)
起きてたら最初にする「モーニング・ノート」も続けています。書くページ数は少ないですが、その時に感じたことを書けたらそれでいいぐらいのゆるさでいます。
たったこれだけでも本当に毎日が変わりました。大きな変化を求めてしまいますが、小さな変化や幸せが本当に大切だと実感します。

今は、キッチンのダイニングテーブルが私の勉強机。
勉強に煮詰まったら、野菜をガンガン切ってお料理をする。これが意外にもいい気分転換になっています。おかげで中食の誘惑に勝っています。ただ、デメリットは食べる度に机の上を片付けないといけないことです。
片付けるとまたテーブルに広げるのがめんどくさくなって、ちょっと弱い自分に負けそうになります。
楽しくなってきたので、カメ並みの歩みで今日もコツコツを続けていきます!

久々に大笑い

ふと思い立って久しぶりにMBTI診断をしてみました。
MBTIとは、マイヤーズ=ブリックス・タイプの略称で人の性格を16のタイプに分類します。個人の認識や決定の理由、処理方法を自己申告し、それを基に診断するテストです。

いつも内容までは細かく見ていなかったので、ちゃんと内容をみたかったのと、診断結果が変わることがあるらしいので試してみたかった。でも、残念ながらいつもと同じ結果でした。

いつも提唱者(INFJ型)です。最もまれな性格タイプと書かれていました。

WEBの文章で頭に入らないのでYouTubeの動画でどんな人間なのか確認してみましたが、もう大笑いでした。「私じゃ〜ん」でした。
自分では人に言われて「そうかな〜」と思うことは周りの人はそう思わないことだったりするので今更ながら腑に落ちました。
この世界に絶望している、だれにも口にしていませんが、常にこの気持ちがあるので本当に驚きました。見れば見るほどINFJの人間だと実感しました。この診断、もっと早く知りたかったな〜というのが正直な感想です。
平和主義なこと、人に本音を言わない、ひとり時間が大切、人と違っていて時に自分を責めるようなことをしてきました。良いことも悪いことも知れたことは本当に自分にとって良いきっかけだったと思います。
妄想するのも大好きで、時間の制限がなければ延々と壮大な妄想世界が広がっていきます。
やりたいことが大きすぎていつか叶う日は来るんだろうかと不安になるばかりです。だからこそ毎日必ず小さなやりたいことをリストにして叶えていくようにしています。
共感力が強すぎて、刺激の強いものにやられてしまうことが多々ありますが、性格が良いといわれるのはとても嬉しいです。
性格は簡単に変わらない、だったらこの性格をいい方に向けていこうと改めて見直す良いきっかけになりました。
久しぶりに、楽しい時間になりました。

空っぽだからこそ習慣化

かなり時間が空いてしまいました。
更年期の症状をうまくコントロールできず、ただいまやる気の波とうまく眠れない日々です。
布団に入って5分以内に眠りに落ちる、何があっても朝までぐっすりでしたが今は布団に入っても4時ごろまで眠れない、眠れても3時間ぐらいで目が覚めてしまいその後朝まで眠れない。眠れないことがつらいと実感しています。
昨日は3時間しか眠れていないから今日は眠れるはずなのに結局早く眠れず、起きる時間も遅くなっています。
こういうところも以前の自分とは違い、未だ自分じゃないと思いがちです。
こんな調子なので、仕事も今は出勤日数を減らして就業時間も変えてもらいました。
職場にはとても感謝しています。少しは以前に戻ると良いんですけど…

そんなこんなしているうちに、自分が空っぽになっていることに気づきました。
「なにがしたいのか」
「欲しいものはなに」
全てなくなっていました。
ブログに吐き出すことも短い文章も思い浮かばなくなっています。
やりたいことリストを見ても以前のワクワクは沸かず、ご飯を食べても美味しく感じることもなく、ますます「無」に近づいています。流石に今まで「無」だと感じることはなかったので最初は怖いと思いました。でも今は良いものも悪いものもなくなり、また新しいものを詰め込んでいけばいいと思うことにしました。一からなにか習慣化していこうと前向きに捉えています。

まずはどうしたいのか、何をしたいのか、自分の気持ちを知るために朝起きたら「モーニングページ」を書き始めました。
これは「ずっとやりたかったことをやりなさい」という本で紹介してるものです。この本ではA4ノートに3ページ書くと書いてありますが、多分書けない自分にがっかりしてしまうので今はA5ノートに2ページを1日目安にしています。ちょうど開いて1日分が目に入るように書いています。私の好きなノートと万年筆を使って…2ページ書ける日もありますが、言葉が出てこない日もあって短く書いて終わりの日もあったり、もちろん書けない日もあります。

1週間ぐらいで、効果が出たという人もいるみたいですが、私はまだみたいです。それでも今は空っぽだからいつどう変化するかを楽しみに習慣化していこうと思います。

習慣化したいことをtodoにしたのでまずはこれを習慣化するように毎日続けています。
・読書
・モーニングページを書く
・ブログを書く
・英語の聞き流し

やる気の波に振り回されているので、開いただけで終わってしまうこともあります。それでも今は、開いただけでもOKと思うようにしています。

読書も不思議なことに読める、読めないが分かってきたような気がします。
以前は好きだった本が読めないことにショックを受けることもありますが、新しい本と出会えることを楽しみにするようにしています。意外に資格試験のテキストは楽しく読んでいます。せっかくなので資格試験の勉強に力を入れています。「最終目標は、合格」を目指していますが、空っぽの自分に何か習慣化が目的なので合格より活字を読む習慣を手に入れたいです。きっと知らないだけで面白い本はたくさんありますよね。知らないのはもったいない。

「100日チャレンジ」というのを目にして、自分がどう変わるのかを考えるとワクワクします。でも今は私にとって100日は途方も無い先なので、「昨日より今日、今日より明日」を考えて過ごしています。
たった1日では変わらないと思っていましたが、小さな変化に気づくこと、変化した瞬間を見逃さないのが今の自分と向き合う大切な時間だと思っています。
少しでも自分の引き出しを埋められるように、余白を残してパンパンにしすぎないようにこれから習慣化していこうと思います。
また今日から、自分の言葉、気持ち探しをしていきます。

コミ障だからの悩みごと

今の職場で休む時は、上司にショートメールで連絡を入れています。返信が来て、そのまま終了でいいのかどうか悩んで、結局また返信しています。で、返信したものに返信が来て、そこで終わりにしていいのか分からず、結局また返信をしてのエンドレス…
単語コミュニケーションか、長文で忘れた頃に送るのんびりコミュニケーションしかしていないので、こういう場合は返信した方がいいのかどうかいつも悩んでいます。
良い方なので、いつも温かい言葉をかけてくれます。それをなんとか返そうと思っていますが、それ以上のメッセージが返ってきてしまい、終わりにできません。体調不良で休んだ日は夕方に次の日、出勤できるかどうかの連絡をするのですが、ワンコールで出る時があるので焦ります。
大笑いして話しができる人って本当にありがたい存在ですよね。そういう人が多いのでその点ではとてもいい環境です。
ただもともとコミュ障気味なのと、瞬発力がない、すぐビクビクしちゃうので、嫌なことをされるともう近づけない。
「会社は、友達を作りに行く場所ではない。仕事をする場所」と以前、どこかで見たのでそう割り切ることにしていますが、なかなか難しいです。ただ、人に気を遣って仕事するのも嫌なので、自分が近づきやすい人に寄っていこうと決めました。

「誰にでも好かれる」って理想ですがまず無理なので「好かれたい」の気持ちは忘れて「自分らしく」いられることを心がけたいです。
距離感が難しいのが、指示もらう人なんですが、色々考え「仕事の付き合い」と割り切ることにしました。それが自分にとって一番良い方法だと思いました。

人付き合いって悩むことばかり、「好かれよう」と思ったらもううまくいかないし、「自分らしさ」を忘れてしまうので、これを忘れずにいたいと思います。コミ障気味の自分を否定しないために必要なこと。

それにしてもやり取りはどこで終わらせばいいの??しつこいと思われてないかな…と今日も気にするそんな自分なのでした。